今週,私は「釣具の詐欺サイト」に初めて遭遇した。皆さんの安全のため,私が実際に経験した事を紹介しようと思う。

今週のこと,私はボートのアイテム製作を考えていたため,ある部品を探していた。普段だったら「アウトドア&フィッシングのナチュラム」とか「アマゾン」なんかで買う事が多いのだが,ナチュラムは在庫なし,アマゾンは在庫が1個しかない(複数個欲しかった)。

「いい店ないかなぁ~」と,部品の型番をGoogoleに入力して検索。検索1位は私も知っている有名なミニボート専門店,2位と3位は「アマゾン」で,Google検索順位が4位の店をクリックしてみた。

この店を見るのは初めて。なかなか品揃えが良い店で,ホームページも綺麗だ。「カートに入れる」「会員ログインボタン」などもある。そして,商品の価格が安くて送料が無料!

私が探していた部品は,間違いなく底値だろう。そして送料無料。最高だ!

早速ショッピングカートに入れ,購入手続きへ。入力フォームが現れる。 この時,「あれ?」と思う事があった。

上から順に入力していくのに,上から 「名」「性」「番地」「市区」「県名」「郵便番号」の順・・・。普通,反対でしょ(笑)。

それ以外に不自然な点は無く,あまり気にせず入力した。そして送信。

自動返信メールを見てみると,普段ネットで買い物した時と同じような内容のメール。ただし,気になる点が2つあった。

1つ目は,商品の合計金額の他に入金口座が書いてあったこと。私が注文した数量が多かったため,「在庫の確認をしないで入金?」という点が気に掛かった。

まぁ在庫はPCで管理してあれば間違いないのだが,一度に複数の人が購入した場合は,在庫が不足する可能性があるはずだ。なので「在庫を確認してから最終連絡,そして入金」というパターンが多い。大手の「アウトドア&フィッシングのナチュラム」でさえ,商品の確保をメールで連絡してきてから入金だ。

2つ目の気になった点。これが私の中で決定的だった。

それは,返信先のメールアドレスが「*****@yahoo.co.jp」となっていたこと。「ショップなのにヤフーメール?」

まずは注文したショップのサイトに戻ってみる。「会社概要」を見てみると,住所は書いてあるのだが,電話番号が無い!

「お問い合わせ」をクリックすると,文章の日本語がおかしい・・・。日本人じゃない?

そしてトドメ。このショップの名前をGoogleで検索すると,検索1位が「釣具専門店○○|詐欺被害速報」というサイト!見てみると多数の被害者が!

入金する前に気づいて良かったわ・・・・。

100%詐欺かどうかは分らないため社名は載せないが,安いからといって,私のように飛びつくのは危険です!多少高くても,安心できるショップで買いましょう!

大手ショップにそっくりな,ニセサイトもあるらしいです!十分注意してください!

私が言っても説得力ないか(笑)。あぁ,個人情報持っていかれた・・・・。2次被害が怖いわ・・・・。

「釣具 詐欺サイト」でGoogle検索する



※ 2013年10月現在,私が見た一連の詐欺サイトは閉鎖したようです。今後も油断しないようにしましょう!

2014年10月22日追記:
2014年10月現在,また詐欺サイトが増えてきているようです!ご注意ください!

2014年10月現在の,hideさんの詐欺サイトに関する記事を見る

inserted by FC2 system