本「ボート暮らしを始めたい!」と「宮城・福島の海釣り」

2012/12/02

我が家の息子は現在,小学2年生。少しでも本を読んでいろいろ覚えて欲しいと思って,幼稚園の頃から図書館へ頻繁に連れて行くようになった。

私自身は図書館へ行く習慣は無かったのだが,行ってみるといろんな本があるんですね。

たとえば,こんな本。

右の本は空撮の写真がたっぷりで,各漁港の写真とポイント,釣れる魚などが載っている。Googleマップの航空写真をさらに細かくした感じ。参考になる情報が多くて,めちゃめちゃ好きな本。

左の本は,将来に向けて(笑)。

本「宮城・福島の海釣り」と「海ルアーのトリセツ」

昨日図書館へ行って,新たな本を借りつつ航空写真の本は延長。

宮城の沿岸部は震災によって甚大な被害に見舞われ,私の知っている沿岸部は,ほとんどが景色が変わってしまった・・・。海だけでなく,震災前の町の景観も見れるのがいい。

私が良く行っている仙台・塩釜・松島・石巻は完全制覇された本だ。この本最高。

図書館の工事が入るので,あと3週間借りさせてもらいますね。

本「刺身百彩」と「直伝!漁師の料理」

図書館へ行くと,こんなラッキーな事もある。

名取市図書館という場所では定期的に本の入れ替えを行っていて,この2冊の本は名取市図書館へ行った時に無料でゲットした。

左の本は定価3800円!しかも中身は新品同様!今まで誰も借りてないな(笑)。

めちゃめちゃ綺麗なカラー写真での盛り付けがたっぷり。魚の捌き方も詳細に解説されている。

DVD「アイナメ UNDER WATER」

そして,仙台に住んでいるロックフィッシュファンに一押しの情報がこれ!

磯撃ち貴公子・佐藤文紀が魅せるストロングパターン「アイナメ UNDER WATER」 のDVDがあるんです!長町の太白図書館に!

まさに「UNDER WATER」,衝撃の水中映像!水中のロックフィッシュの行動や,バイトシーンあり!

画面を2分割にして左がボート上,右が水中のルアーだったり,ロックフィッシュに最適なルアーやタックル紹介も!舞台は牡鹿半島近くの網地島!

貸し出しが多いと思わせて,私が行ったときはいつも置いてあります!ロックフィッシュアングラーは図書館に行かないという事だな(笑)。


つり人社 アイナメUNDER WATER

ちなみに,仙台市図書館は本が1人7冊まで,DVDが2つまで。名取市図書館は1人5冊まで借りる事ができて,どちらも2週間以内の返却です。

パスワード登録すると,携帯やPCで予約する事も可能。仙台市図書館の場合,返却は系列図書館であればOK。

仙台市図書館のホームページで,「アイナメ」「ロックフィッシュ」「ルアー」「ボート」「キャンプ」とか,検索してみてください!

みなさんの住んでいる所の図書館も,楽しい本やDVDがあるかも?

<<< つぶやきメニューに戻る




鮭の遡上&孵化場見学

鮭の孵化場で鮭を捕まえる

2012/11/18

「お知らせ」にも書いたが,土曜日に宮城県の名取川で,鮭の遡上と孵化場の見学に行ってきた。魚ネタなので紹介しようと思う。

毎年この時期になると多くの川で鮭の遡上が見られると思う。我が家は毎年家族で見に行っているので当たり前の光景だったのだが,鮭が戻ってくるのは頑張っている人がいたからだった。

川で遡上を見学したあと,孵化場での作業を見学させてもらった。

なんとビックリ,受精までの実際の作業を見させてもらった!

鮭の頭をハンマーで叩く

網ですくった鮭の頭を,ハンマーでひっぱたく!

今回の見学者は子供が少なかったのだが,作業をしていたおじさんは,ウチの息子に「気絶させてるだけだよ~」と笑顔で言っていた(笑)。

気絶した鮭

気絶した鮭。

宮城県の川へ遡上してくるのは「シロザケ」という種類らしい。

昨年は東日本題震災の影響で養殖網が流され,「ギンザケ」も川に入ってきたそうだ。

鮭から卵を取り出す準備

屋内に入ってきた。

いよいよ卵を取り出す作業だ。

息子は一番前で作業を見学。

鮭から卵を取り出す作業

おお,すげ~!

1匹から,こんなに出るのか!

鮭から出てきたイクラと筋子

1粒ごとになって出てきた卵はイクラ,腹の中にある袋に残っている卵が筋子になるらしい。

テレビなんかでやってると思うけど,実際に見てみるとインパクトがあってすごい。

鮭の卵に精子をかける

卵に精子をかける。雄の鮭を持ってきて,直接搾り出す。

ここで子供たちから「何をしているの~?」と質問が続出(笑)。

鮭の卵を水の中に入れる

水の中に入れる。

鮭の卵を水に浸けて保存する

後は水に浸けて寝かせればOKらしい。

単純作業のように見えるが,13年やっている作業員の方の話によると,生き物の管理なので毎年同じという事はなく,マニュアル通りにいかないことが非常に多いらしい。

地域によって環境・気候が違うので,他の場所のノウハウは参考にならない事も多いようだ。

大変な作業ですね。

孵化直前の鮭の卵

日数が経過した卵。卵の中に,目があった。

孵化は1月らしい。

ちなみにこの卵は全て数えられており,1粒単位で管理されている。どうやって数えたんだろう・・・。

今回の見学で聞いた話

  • 放流した鮭の多くは,4年程度で川に戻ってきて産卵し,死んでいく。
  • 孵化した鮭を放流しても,戻ってくるのは 0.3% とか, 0.5% とからしい。
  • 東日本大震災の影響で定置網や船の多くを失った結果,昨年と今年は鮭の遡上は非常に多かった。
  • 戻ってくる鮭を漁師さんが網で獲っても,きちんと協定関係を結んでいるので問題はない。
  • 川で産卵後の鮭の死骸が問題になる事も多く,肥料などへ処理する作業も行っている。
  • 毎年密漁が多く,この時期は警察が河川を毎日パトロールしている。捕まった場合は100%新聞に載る。
  • 海で釣った場合は問題無いが,川に入ってきたらアウト。河口であってもダメだ。

この卵も,大きな鮭になって戻ってきてほしいですね。

<<< つぶやきメニューに戻る




今年の当たりとハズレ

当選したチケット

2012/11/01

本当は今週末に出船したかったんだが,行けなくなってしまった。

日曜日は久しぶりの休日出勤。

土曜日に出船する予定だったが,あるイベントの抽選に当選した・・・。

当選したのはボクシングの試合

なんと,ボクシング世界タイトルマッチのチケット!これが2枚当たった!

嫁は仕事だし格闘技系は嫌いなので,息子と行ってきます!

試合場所は,ウチから車で15分程度の場所!

ボクシング,初めて見ます。小2の息子を連れて行っても大丈夫だろうか。まぁ,何でも経験だな(笑)。

楽天おやこ野球教室

何でも応募・チャレンジの我が家にとって,ぶっちゃけ今年は当たり年だ。少し自慢させてもらおう。

これは楽天の野球教室。

応募者が少なくて全員当選したらしい(笑)。でも,100人位はいたと思う。

楽天の野球場前

楽天といえば,プロ野球の観戦チケットもゲット!これは抽選ではなくて,あるルートから回ってきた。

生まれて初めてプロ野球観戦。楽天×広島戦。しかも,VIP席のようで,軽食&飲み物が食べ放題!

野球場のほぼ最上階で,めっちゃ見やすい!
少し野球が好きになった。

風船を買わないで入ってしまい,7回の攻撃の時に息子に怒られた(笑)。

化石の発掘作業をする息子

仙台市科学館の化石発掘体験。40名の予定で,応募者が約160名! 約4倍の抽選に当選!

ジギング船なみに右腕がパンパンになるほどハンマーで叩きまくって,貝の化石が結構ゲットできた。

叩きすぎてほとんどの貝が割れてしまったが(笑)。

一番凄い人は,「サメの歯の化石」をゲットしていた。

ナチュラムの抽選で当たったワーム

そしてナチュラムの抽選販売に当選!

ワームを10円でゲット。

乾電池製作教室

某大型電気店で,乾電池作りの教室。めちゃめちゃ人気が無くて定員割れだった(笑)。

でも意外と楽しくて,帰りにおみやげまでもらって超ラッキーだった。

小学校低学年の子供がいるお父さんは,頑張って連れてきてほしいなぁ~。

名取川でロープレスキュー体験講習

名取川で,ロープレスキュー体験イベント。ライフベストで水に浮く練習と,救助の方法を習った。

我が子を川に流してお父さんがロープを投げて救助するという,ドキドキイベントだった。子供が流れている場所が,結構遠くて深い・・・。

ロープを投げる時のプレッシャーがヤバい。

先着順だったが,応募者はウチが1番だったらしい。 だって朝イチでエントリーしたもん(笑)。

ちなみにこの写真は,我が家ではないです。私はこんなに若くないよー。

仙台新港で自衛艦のイベント

全て当選した訳ではなく,外れたものも多い。これは自衛艦のイベント。

これに乗って仙台湾に出るというイベントに応募したが,外れてしまった。 お父さんも乗りたかったんだけど・・・。

このイベントは大人気で,超激戦らしい。

ちなみにこの写真は,朝イチ参加のため観客がほとんどいないが,我が家が帰る頃は,船の上は大渋滞になった。

大和町の自衛隊イベントで展示されていた戦車

大和町の自衛隊イベント。

戦車に乗って走れるらしいとの事で早朝から出発し,オープン前に並んでトップグループだったのだが,体験イベントの受付が12:00頃からだってさ・・・。また並ぶんかい!

私も息子も,すぐに心が折れた・・・。



基本的に,何でも参加&チャレンジの我が家。

全国のお父さんも,仕事と子育て,頑張ってくださいね!

inserted by FC2 system